Excel vlookup判定方法

excel

vlookupで検索結果を判定する方法は以下です。

■vlookup判定方法

=IF(ISERROR(VLOOKUP(検索値,検索範囲,列番号,FALSE)),"×","〇")

ISERROR関数を使用することでエラー値だった場合TRUEを返します。上記数式はIF関数を最初に記載していますので、
IF関数(論理式,真の場合,偽の場合)
 ┗論理式 …ISERROR(VLOOKUP(検索値,検索範囲,列番号,FALSE))
 ┗真の場合…ISERRORがTRUEだったら(=vlookupの結果がエラー値だったら)”×”
 ┗偽の場合…ISERRORがFALSEだったら(=vlookupの結果が正常な戻り値だったら)”〇”
となります。

以下参考画像です。

通常のvlookupだけですと、以下のように存在しない値はエラー(#N/A)を返します。

余談ですが、返す値が空白の場合0が返ってきますが、それを空白で返す方法は以下です。

=VLOOKUP(検索値,検索範囲,列番号,FALSE)&""

応用するとこのような使い方ができます。

=IF(ISERROR(VLOOKUP(検索値,検索範囲,列番号,FALSE)),"×",VLOOKUP(検索値,検索範囲,列番号,FALSE)&"")

上記の数式は検索値が検索範囲になければ”×”を、検索範囲にあるが返す値が空白の場合(0ではなく)空白を返します。

訪問者様の何かの参考になれば幸いです。

コメント